top of page
unspecified-10_edited_edited.jpg

完全オンライン
にて開催

Days Intensive course

​2

2日間で完結する内容でありながら当スクールの学びが凝縮されているので、この講座を通して指導者育成講座でどのようなことを学ぶかが体験できます。

継続して通うことが難しい方は、この短期集中講座を、本当のヨガを受け取るための第一歩として活用してみてください。

また、短期集中コースを受講された方は指導者育成コースの割引が適用されますので、今後に指導者育成コースの受講を検討している方にもおすすめです。

期間限定で完全オンラインにて開催!
レッスン動画は2週間後まで閲覧可能なので、 リアルタイムまたはフルタイムで出席できない方でもご受講頂けます。

​コース内容
コース内容

1

Knowledge
ハタヨガの基礎知識

①T. クリシュナマチャリアの5つの原則

ハタヨガを実践する上で留意すべき5つの原則の学習と実践。​​

②自宅練習のための短時間シークエンス構築理論

短時間練習法(Authentic10minutes)の習得。

③基礎知識

ヨガの実践に必要な基礎知識の学習。​

2

Techniques,
Self  Assessment
ハタヨガの技術、
​セルフアセスメント

④セルフアセスメント

自身の生活に無理なく適合させるための自己分析基準の学習と実践。​

⑤カウンターポーズ

1つのポーズのネガティブな効果を打ち消すポーズの学習と実践。​

⑥ブラマナとランガナ

ヨガにおける陰陽の概念について。​

⑦ヴィンヤサクラマ

ハタヨガのシークエンスを構築する上で中心となる概念、ヴィンヤサクラマについて。

⑧シークエンス構築理論

身体及び精神状態、生活環境、文化背景などに適応したシークエンス構築方法の学習。​

⑨プラーナヤーマ(呼吸法)

呼吸法の種類と実践方法、特性、練習への取り入れ方。​

3

Yoga Philosophy,​Lifestyle and Ethics
哲学、倫理、生活習慣

​①アシュタンガヨガ

T. K. V. デシカチャ― 著 「The Heart of Yoga: Developing a Personal Practice」内のアシュタンガヨガの意味。

生活や倫理、ヨガの練習における地図としての活用法。​

②フリダヤヨガ

T.クリシュナマチャリアのヨガを現代社会での実践と指導、人生経験をもとに社会生活での実践に最適化し、発展させ続けている大川さつきと芥川舞子により設立されたフリダヤヨガの目的や意味。

フリダヤヨガの2つのポイント、Sadhana(実践)とSiddhi(恩恵)について。

4

Yoga Teachers,
Certification 
ヨガの先生の役割 /
修了証授与

​①フリダヤヨガに関わる先生たちのことについて

​ヨガの自宅練習を継続するうえで大切な、先生と生徒の関係性。良い先生の条件について。

​日程

日程

●次回開催【募集中】

2021年3月6日(土)​~3月7日(日)

両日とも10:00-17:00

※途中で1時間の昼食休憩を取ります。

<参加にあたって必要なもの>

●Gmailアドレス(無料ビデオ会議システム「Google Meet」を使用するにあたり必要となりますので、Gmailアドレスをお持ちでない方はGoogleアカウントより新規作成してください)

●パソコン or スマートフォン

​担当講師

講師

大川さつき / 芥川洋輔 / 芥川舞子(動画出演のみ)

​受講料

受講料

36,000円(電子ミニテキスト付き,修了証発行)

 

​※すでに当スタジオの短期集中講座を受講済みの方は、当講座が26,000円割引となります。

​※当講座を受講された方は、指導者育成講座が18,000円割引となります。

<お支払い方法>

●銀行振込(事前一括払い)​

●クレジットカード払い

※分割払いは対応しておりません。ご希望の方は使用するクレジットカード会社のサービスをご利用ください。

※レッスン会場でのクレジットカード払いは承っておりません。
​※その他クレジットカード払いについての詳細はこちらをご確認ください。
​お申し込み
お申し込み
問い合わせ・申込フォームよりお申し込みください。
件名:短期集中講座
本文:リアルタイム参加可能日時/ お支払い方法(銀行振込 or クレジットカード払い) / 本講座で学びたいこと / 講座内で聞いてみたい質問などがあればお書きください。

※当スクールによる返信メールにて、受講方法やお支払い方法などを含めた詳細をお知らせ致します。​

※参加枠の確保は、お申し込み順ではなく受講料をご入金頂いた方からの順番とさせて頂きます。

​注意事項
注意事項

<最低催行人数について>

講座開催初日の一週間前までにお申込者が最低催行人数の3名に達しなかった場合、講座開催は中止となりますのでご了承ください。​詳細は、利用規約「第25条(講座開催の中止もしくは変更)」をご確認ください。

​<キャンセルについて>

講座受講の確約は、お申し込み時点で成立します。受講料をご入金されていない中でのキャンセル申請であっても、キャンセルポリシーに沿ってキャンセル料をお支払い頂きます。​詳細は、利用規約「第9条(利用契約の成立)」および「第13条(講座開催日前の解約)」をご確認ください。

​<振替受講について>

やむを得ない事情により欠席した場合、同講座の振替受講はできませんのでご了承ください。詳細は、利用規約「第22条(講座の振替)」をご確認ください。

<その他>

​利用規約は、問い合わせ・申込ページにあるリンク先からご覧頂けます。

bottom of page